HOME>野菜栽培暦>ホウレン草
スポンサードリンク
                ♐大石ファーム     ![]()
  ホウレン草作りでは、土作りが一番、次に大事なのは種まきや定植、植付け時期です。
 ここでは、野菜ごとにいつどんな作業が必要なのかを知っていただき、おいしいほうれん草作りに貢献できればと思います。
 なお、静岡県中部地方の平野での栽培経験をもとに書いていきますので、他の地区の方は、気温や湿度、天候、風など諸条件 が違いますので、ここに記載してある方法では上手くいかない場合もあります。くれぐれもその点は気をつけて下さい。
野菜別栽培暦    月別栽培暦    野菜作りの基本    
 野菜の栽培方法     野菜の害虫
 ![]()
年中栽培できますが、秋~冬作がおすすめ!!
| 月 | 上・中・下旬 | 作業項目 | 
| 10月 | 下旬 | 消石灰を全面に撒いておく(うっすら土に被る程度) | 
| 11月 | 中旬 | 畑づくり 70cm×2m ph:6.0~7.5 種まきの10日前くらいに土作りをする 堆肥4L、苦土石灰300cc、配合肥料300cc、ヨウリン50ccを全面に撒きよく耕す  | 
    
| 下旬 | 種まき前に軽く耕し、高さ10cm位の平畝とする 5条マルチを敷く 1穴に8粒程度ばら撒きする 土を軽く掛け、手のひらで軽く押さえ、土と密着させる 水をたっぷりやる 寒冷紗トンネルをかける  | 
    |
| 1月 | 下旬 | 寒冷紗を外し、収穫 | 
| 2月 | 下旬 | 片づけ | 
他の作物はこちらから
スポンサードリンク